演奏年譜

最終更新:2022年9月25日

阪本幸男「橘糸重歌文集」(2009年 短歌新聞社刊)に掲載されている年譜を基に作成しました。


和暦(西暦)年月日曲名(作曲者)共演者演奏会名(会場)備考
明治23(1890)年2月11日洋琴:ミニユエツト(シエールホー氏)紀元節祝賀音楽会(東京音楽学校)
10月18日洋琴:ミニユエツト(シエールホー氏)第八回同好会(奏楽堂)
12月23日洋琴連弾:エメロデー(ルイ第十三世)根岸磯菜第九回同好会(奏楽堂)
明治24(1891)年7月11日洋琴連弾:ガボツト・エト・ミユーゼツト、インテルメツツ中村照卒業式(奏楽堂)
11月15日洋琴:ソナタ同好会慈善音楽会(奏楽堂)「音楽雑誌」
明治25(1892)年7月9日洋琴連弾:雅典の荒廃より抜粋曲、婚姻進行曲中村、麻生卒業式(奏楽堂)
11月27日ピアノ独奏:コンセルト、マヅルカ(シヤルウエンカ氏)、ピアノ連弾:シンホニー、アンダンテ(ハイドン氏)、トルコ国進行曲(モツアート氏)中村、麻生学友会演奏会(奏楽堂)
明治26(1893)年3月19日ピアノ連弾:雨、ミニユエツト中村、麻生学友会演奏会(奏楽堂)
7月8日洋琴連弾:ミニユエツト(ヂウメグリオ氏)遠山、麻生、松野卒業式(奏楽堂)
12月17日ピアノ独弾:変ホ長調ソナタ第一部(フンメル氏)学友会演奏会(奏楽堂)
明治27(1894)年5月5日ピアノ連弾:マーチ(グノー氏)、ミニユエツト(メグリオ氏)遠山、麻生、松野慈善音楽会(奏楽堂)「本邦洋楽変遷史」
明治28(1895)年7月6日洋琴独奏:ベエトオヴエンのソナタ卒業式(奏楽堂)「文学界」
明治29(1896)年11月8日ピアノ独奏:ロンド― カプリチヨーソー(メンデルスゾーン氏)同声会秋季演奏会(奏楽堂)「読売新聞」
明治30(1897)年5月8日ヴァイオリン及ピアノ合奏(コンサート・バツハ氏)幸田延子、幸田こう子同声会春季演奏会(奏楽堂)
5月29日ヴァイオリン及ピアノ合奏(コンサート・バツハ氏)幸田延子、幸田こう子慈善音楽会(奏楽堂)「本邦洋楽変遷史」
11月20日ピアノ独奏:ソナタ(ビートーヴエン氏)同声会秋季演奏会(奏楽堂)
明治31(1898)年11月20日ヴァイオリン、ピアノ合奏:ソナタ第六番(モザルト氏)頼母木駒子同声会秋季演奏会(奏楽堂)
12月4日ヴァイオリン、ピアノ合奏:ソナタ ホ短調(モツアルト氏)頼母木コマ第一回定期演奏会(奏楽堂)
明治32(1899)年4月21日ピアノ独奏:ソナタ パテチーク(ビートーヴェン氏)皇后行啓演奏会(奏楽堂)雅文「かしこき御かげ」
4月23日ピアノ独奏:ソナタ パテチーク(ビートーヴェン氏)第二回定期演奏会(奏楽堂)
5月7日ピアノ四人連弾:ヘブリデーン(メンデルスソーン氏)遠山、山縣、神戸同声会春季演奏会(奏楽堂)
7月8日ピアノ連弾:オウヴエルテユーレ(モツアルト氏)神戸絢、滝廉太郎、前田久八卒業式(奏楽堂)
明治34(1901)年6月4日ヴァイオリン、ピアノ、オルガン:ロマンス(サンセン作曲)幸田延、島崎赤太郎皇后行啓演奏会(奏楽堂)
明治35(1902)年3月15日ヴァイオリン、ピアノ、オルガン:メジタシオン(レリギアース・マツセニー作曲)幸田延、ハイドリッヒ奏楽堂
11月15・16日ピアノ独奏:バラーデ(ショパン作曲)第七回定期演奏会(奏楽堂)「東京音楽学校秋期演奏会批評」
明治37(1904)年5月21日ピアノ独奏:ソナタ(ウエーベル作曲)日本音楽会恤兵慈善音楽会(奏楽堂)「本邦洋楽変遷史」
10月29・30日ピアノ、ヴァイオリン合奏:ソナタ(ルビンスタイン作曲)頼母木こま
明治39(1906)年2月11日ピアノ独奏:バラーデ(ショパン作曲)慈善音楽会(奏楽堂)沢田和彦「ブロニスワフ・ピウスツキの観た日本」『スラブ研究』43号所収
明治43(1910)年7月3日ピアノ独奏:ノクチュルン(ショパン作)、カプリス(サンサーンス作)美音会第十九回演奏会(有楽座)「本邦洋楽変遷史」
明治44(1911)年5月27・28日ピアノ独奏:短イ調コンセルト(シューマン作)第二四回定期演奏会「中央新聞」明治四四・五・二九


トップページに戻る。